戦国期の佐々成政や江戸期富山前田藩歴代藩主が常願寺川の氾濫を恐れて、この正源寺を水防祈願の祈祷所とした。本堂天井の水除け龍の絵は、市指定文化財。木造観世音菩薩立像は、県指定文化財。
Copyright(C)2011 Toyama Film Comission All Rights Reserved.